ピンクシャツ運動に取り組みました
「ピンクシャツ運動」は、「いじめをなくそう」という意思を態度で表す方法の1つです。児童会が中心になって行った人権集会で、いじめについて学習し「ピンクシャツ運動」に取り組むことにしました。
当日の今日は、学校中のみんなが「ピンク」色の何かを身に付けました。Tシャツ・上着・靴下などの衣類や、リボン・ゴム・マスクなどの身に付けるもの、鉛筆・消しゴム・なわとびなどの学習用具など、それぞれができることで「ピンクシャツ運動」に参加しました。ピンクのものが無かったり忘れたりした人には、ピンクのシールを渡して身に付けることにしました。子どもたちも先生たちも、学校中のみんなで運動に取り組むことができました。