遺跡の学習をしました

6年生が遺跡の学習をして、校区にある天白遺跡の見学に行きました。

松阪市埋蔵文化財センターから大西先生に来ていただいて、古墳時代を中心とした歴史学習や、松阪の遺跡について教えていただきました。この日は、天候の関係で天白遺跡見学に行くのは中止にして、別の日に改めて見学に行きました。

中郷地区にある「天白遺跡」は、国指定史跡になっていて、「祈りの場」として様々なマツリが行われていたそうです。貴重な遺跡がある場所を歩いたり、直接その場所の景色を見たり、土や石に触ったりすることができました。4000年前という簡単には想像できない昔を思って、その場の空気を感じてきました。

シェアする