中村川へ行って学習しました
1年生が地域の清水さんに教えていただいている「中村川の学習」で、3回目になる今回は、実際に中村川へ行って体験学習を行いました。
子どもたちはライフジャケットを着て、長靴をはき、教室には着替えも準備して出かけました。川へ入るため、地域の方5人に来ていただいて、川まで歩く時の案内や、川へ降りていくときの補助など、川で魚を獲る体験以外にも、いろいろな面でお世話になりました。途中、県の担当の方にも来ていただいて、水門が動く様子を見せていただいたり、小屋の中を見学させていただいたりしました。
川へ到着すると、魚を探して水の中を歩いたり、タモを順番に使って小さな魚を獲ったりして、とても楽しく体験学習をすることができました。最後に、仕掛けた網に入っていたカニやナマズも見せていただくこともでき、大満足の様子でした。

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
							 
							 
							 
							 
							